きゃべつの趣味ブログ

きゃべつの趣味ブログ

アクアリウムや家庭菜園,DIYなどのこと

釣りとナスと...

釣りしてきた 家庭菜園のナス ゴーヤ畑の開拓 どうもチマチマ更新するのが苦手らしい..笑 最近したことをドカッとまとめていくぜ... 釣りしてきた じつは船舶免許1級を持っているので,船を借りて鯛釣りに行ってきました. まあまあなサイズが1枚,60 c…

家庭菜園

畑を作りました.何を植えるかというと,ナスとつるなしインゲン. 毎年トマトを植えていたのだけど,今年はチャレンジで. これはまだ苦土石灰とくん炭をまいただけ.石灰を施肥した後は1週間ほど土壌を置いてから他の肥料をまくのがいいらしい.何でもチッ…

あたらしいプリンター

あたらしいプリンターがやってきました. EPSONのEW-M752TBというやつです 箱.けっこうでかいなあ.店でみたときはそんなに大きいとは思わなかったけど. 設置した後の写真だけど,かなりシンプルなデザイン.横に謎の光るライン.インクが切れたら点滅する…

春の気配!!とカメラのこと

カクレクマノミの仔魚はまたしても虚しく全滅し,そしてまた産卵したのである.産卵は月に2回のペースですね. そして書くこともなく,庭をうろうろしていたら梅がきれいに咲いていました. うちには2本梅の木があって,ピンクと薄いピンクの花が咲いてる 花…

二日目

暇なので二日目も記録。 仔魚の写真を撮って観察すると、昨日まで黄色い卵黄が見えていたが銀色で覆われて見えなくなっている。グアニンかな この下に卵黄はまだあるはずだが、何個体か、パクパクとワムシを食べるような動作をしているので食べないことも無…

そして孵化

予想どおり,孵化しました. 37匹を確保してケースに隔離,ワムシもいれた.卵黄があっても摂餌はするのか? とりあえず,今回は稚魚までは育てたい・・・ マクロレンズで頑張って撮ってみた.結構大きいな… まわりのつぶつぶはワムシ.

全滅,そして産卵

実は,更新しない間に孵化して3日目で,仔魚は1匹になってしまっていました. その仔魚が10日目まで生きていたのですが,10日目に死にまして,同時に産卵してました.それが2/13のこと. 産卵 そして,今日2/21がちょうど前回の孵化日と同じ9日目.今…

孵化しました

産卵から9日目に半分くらい孵化し残りは10日目に全てが孵りました.だいたい25℃くらいの水温でこのくらいか,ほかのブログなどでカクレ繁殖をやっておられる方々が言っているのと同じくらいで孵化した. 仔魚 ちなみに,孵化してすぐの変態前の魚は仔魚,変…

孵化しそう

孵化直前 産卵から七日目,卵の様子は,目ができて銀色のつぶつぶがたくさん見える. 昨晩八日目の夜に見張っていたら,1匹だけ孵化していた.おそらく,本日九日目が本格的な孵化だと思う. 世話をしている とりあえずフライング孵化の1匹を救って,プラ…

産卵

ワムシを導入して,世話の仕方もだいたいこれまでの記事に書いたとおりであまり進展せず,記事も書くネタねえやとか思ってましたけどやっとカクレクマノミが産卵してくれました.繁殖を意識してなかったときはまた産卵したわとか思っていたけどいざ産卵に備…

ワムシの計数の仕方

今回は特にたいしたことではないが,ワムシの収穫の時に行う計算などの予習をしておこうと思う.たとえば,何匹必要なので何リットルのワムシを収穫するか,というようなかんじ. 培養密度 シオミズツボワムシの培養で重要になるのがその培養密度である.こ…

ワムシの収穫

収穫 とりあえず前回から,毎日濃縮生クロレラを毎日2ccやり続けて,だいぶ増えてきたので収穫してみる.まだかんじんのカクレクマノミは孵化どころか産卵もしていないけれど,来る本番の日のために収穫から二次培養までの一連の流れを予行しておこうと思う…

水槽の紹介

メインタンク 90*45*45cmの水槽.AMP製. 濾過はプロテインスキマー2台.TUNZEのやつと,ダルマの二刀流. クーラーはゼンスイのZC-200α 通気性を考えて後ろを前にしている カルシウムリアクターは自作のもの.水漏れが怖い... 照明はGrassy C…

カクレクマノミとシオミズツボワムシ

カクレクマノミの繁殖にチャレンジしたい 現在,カクレクマノミのペアを飼育しているのですが,よく卵を産むので繁殖にチャレンジしてみたいと思います.このペアは,6年くらい前に別々に購入したカクレで,4年ほど前から気づいたら仲良くペアになってまし…